※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネスカフェドルチェグスト

【全種類】ドルチェグストのモデル・機能比較!選ぶポイントとオススメ機種は?

【全種類】ドルチェグストのマシン比較!選ぶポイントとオススメ機種は?

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。

簡単に美味しいコーヒーが作れる人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』ですが、色んなモデルが出ていて「何が違うのか?どれを選べば良いのか?」と迷ってしまうのではないでしょうか...。

そこで毎日ドルチェグストを愛用している管理人が、ネスカフェ ドルチェグストのマシン比較と選ぶ際のポイント、そしてオススメの機種をご紹介します!

また現在ドルチェグストのジュニオエスが公式で無料レンタルキャンペーンを開催中です。0円で借りられるのでかなりお得です。

詳しくは下の画像とリンクからどうぞ(公式サイトに飛びます)


【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

このキャンペーンに参加した感想はドルチェグストをレンタルした口コミで書いているので是非読んでみてください。

ドルチェグスト 口コミ 評判
【口コミ評判】ネスカフェドルチェグストは美味しい?毎日3年間使った本音レビュー感想

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 ネットで口コミを調べても評判が良く ...

続きを見る

ネスカフェ ドルチェグストは何種類あるのか?

ネスカフェ ドルチェグストは何種類あるのか?

過去生産終了したものまで含めると10種類を超えますが、2022年12月現在、主に販売されているドルチェグストはこちらの7種類となっています。

ドルチェグストの現行機種

似たような形のマシンから、コーヒーマシンとは思えないような先進的なモデルまで出ているので、ドルチェグストを選ぶ際のポイントをご紹介してみたいと思います。

ドルチェグストを比較する際のポイントは『抽出機能』

ドルチェグストを比較する際のポイントは『抽出機能』

このドルチェグストには、シンプルなタイプからタッチパネルなものまで数多くの機種が出ていますが、最も比較すべきは『2種類の抽出機能』です。

オートストップタイプ

オートストップタイプは、設定した水量メモリの抽出で自動的にストップする機能です。

メリットは毎回同じ水量で抽出して完了すればストップしてくれるため、操作が簡単で楽なのがポイント。カプセルのオススメ水量が「4」なら、レバーをメモリ「4」に設定して抽出ONにするだけで手を離しても自動的にコーヒーを淹れることが出来ます。

誰でも好みの味のコーヒーを抽出できるため、ドルチェグストを選ぶならぜひオススメしたい機能がこの『オートストップタイプ』となります。

マニュアルタイプ

マニュアルタイプは、抽出開始から終了までレバーを手動でONにしておくタイプ。

シンプルなので比較的、マシン本体が安くなるのが魅力ですが水量を自分で調整する必要があるため、毎回コーヒーの味にバラつきが出てしまうのがデメリット。

味の濃さは感覚で調整するなら良いのですが手動のためコーヒーを淹れ終わるまで面倒なのでドルチェグストの魅力が半減してしまうかもしれません。

ドルチェグスト 現行機種

『ドルチェグスト ジュニオ アイ』

『ドルチェグスト ジュニオ アイ』
抽出方法オートストップタイプ
操作方法レバー&ホイール
タンク容量650ml
本体サイズ幅16.5cm x 高さ30.0cm x 奥行23.1cm
重量約2.6kg
参考価格¥13,455
定期便プランあり

2019年、最新型のベーシックタイプとして登場したのが『ドルチェグスト ジュニオ アイ』です。

旧モデル・ジュニオ2 プレミアムと見た目はあまり変わりませんが、レバー操作からボタン・ホイール操作に。そしてなんと言ってもついに「Bluetooth・アプリ対応」のIoTマシンとなった点。

コンパクトで使いやすいマシンボディはそのままに、より使いやすく好みの味わいやスマホ操作が可能な新時代のドルチェグストが『ジュニオ アイ』です!

※こちらの『ジュニオ アイ』はコーヒーマシン本体無料の定期便で用意されるマシンとなります

【口コミ評判】『ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイ』の購入レビューと旧モデルを徹底比較!
【口コミ評判】ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイのレビューと旧モデル徹底比較

2019年4月1日(水)ついに新製品となる『ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイ』が発売されました! この新型モデルのドルチェグストはBluetooth・ ...

『ドルチェグスト ジュニオ2 プレミアム』(※販売終了)

ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2 プレミアム
抽出方法オートストップ
操作方法レバー
タンク容量1L
本体サイズ幅16.5cm / 高さ29.6cm / 奥行き25.7cm
重量2.7kg
参考価格9,800円(税込)
定期便プランなし

最もベーシックな『ドルチェグスト ジュニオ2 プレミアム』。管理人も定期便プランで毎日愛用しています。

まず、コンパクトなボディはキッチン周りでもスペースを取らず、レバーのみで水量とアイス・ホットの抽出ができるシンプルな操作が魅力、そしてオートストップ機能を搭載しています。

マシン本体無料の定期便プランでも選ぶことが出来るため、ネスカフェ ドルチェグストのメイン機種となるコーヒーマシンです。

※2019年現在、定期便マシンは『ドルチェグスト ジュニオ アイ』へ変更されています

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット
【口コミ】ドルチェグストのレンタル定期便の評判をヘビーユーザーがまとめた

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

『ドルチェグスト ピッコロ XS』

『ドルチェグスト ピッコロ XS』
抽出方法マニュアル
操作方法レバー
タンク容量0,8L
本体サイズ幅13.7cm / 高さ27.6cm / 奥行き26.3cm
重量2.0kg
参考価格5,437円
定期便プランなし

ピッコロ プレミアムの後継機として2019年9月に登場した『ピッコロ XS』

抽出は手動の「マニュアルタイプ」ですが、シンプルさはそのままにサイズをひと回り小さく、そしてタンク容量は600mlから800mlへと大容量化を果たしました。

キッチン周りでもスペースを取らない「ドルチェグスト史上最小」サイズが魅力的なマシンとなっています。

『ドルチェグスト ピッコロ プレミアム』(※販売終了)

ドルチェグスト ピッコロ プレミアム
抽出方法マニュアル
操作方法レバー
タンク容量0,6L
本体サイズ幅16.0cm / 高さ29.3cm / 奥行き22.8cm
重量2.4kg
参考価格4,980円(税込)
定期便プランなし

ジュニオ2 プレミアムの廉価版ともいえる『ピッコロ プレミアム』

タンク容量が小さいものの、お手頃価格なので手の届きやすいドルチェグストですが1番の違いは「抽出がマニュアルタイプ」ということ。

カプセルをセットする手順などは同じですが、コーヒー淹れ終わるまで手動で操作する必要があるため、毎回味がバラつくことと面倒なのがデメリットと言えます。

『ドルチェグスト エクリプス』

ドルチェグスト エクリプス
抽出方法オートストップ
操作方法タッチパネル
タンク容量1L
本体サイズ幅27.4cm / 高さ32.1cm / 奥行33.2cm
重量5.5kg
参考価格18,800円(税込)
定期便プランなし

コーヒーメーカーとは思えないデザイン性の高い『エクリプス』

日蝕をイメージしたドーナツ型の形状や指でスライド操作できるタッチパネルなど未来的なドルチェグストはお洒落な空間に設置したくなります。

ただ、横幅がとても広いのでスペースを取ってしまうことと、使用カプセルは同じなのでコーヒー自体の味は全く同じとなるため「デザイン性重視のドルチェグスト」ですね。

『ネスカフェ ドルチェグスト エクリプス』の特徴と口コミ評判と使い方レビュー

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 カプセル式コーヒーマシンのネスカフェ ドルチェグストシリーズの中でも、先進的なモデルなのが『ネスカフェ ドルチェグスト ...

『ドルチェグスト ドロップ』

ドルチェグスト ドロップ
抽出方法オートストップ
操作方法タッチパネル
タンク容量0,8L
本体サイズ幅25.2cm / 高さ31.9cm / 奥行25.2cm
重量3.0kg
参考価格14,800円(税込)
定期便プランなし

水滴が滴るイメージでデザインされた『ドロップ』

タンク容量は0,8Lと少なめながら、未来的な形状にタッチパネル操作を搭載しインテリアとしてもオシャレな雰囲気のコーヒーマシンです。

カプセルで抽出されるコーヒー味わいは同じですが、デザイン性・操作性が高いドルチェグストとなっています。

『ネスカフェ ドルチェグスト』と『ドロップ』の違いは?どっちがオススメ?

手軽で美味しいコーヒーカプセルコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 実はこのドルチェグストにはタッチパネルの『ドロップ』というもう1つの形があることを ...

『ドルチェグスト ルミオ』

ドルチェグスト ルミオ
抽出方法オートストップ
操作方法レバー&ホイール
タンク容量1L
本体サイズ幅17.6cm / 高さ36.8cm / 奥行き22.2cm
重量2.7kg
参考価格6,350円(税込)
定期便プランなし

太陽の光をイメージしてデザインされた『ルミオ』はスマートな形が特徴です。

ドロップをスリムにしたような形状ですが、水量はホイール式で調整し、抽出はレバーと2種類の操作方法となっています。

また、コーヒーマシン前後からみても水量チェックが出来るタンクとなっており使い勝手の良さも考えられているのもポイント。

ただ、カプセルホルダーが取り出す&カバーをするタイプになっているためスタンダードなタイプと比べるとひと手間かかるかもしれません。

ドルチェグスト ルミオ
『ネスカフェ ドルチェグスト ルミオ』登場!11月1日より発売開始!

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 2017年11月1日からネスレの新型カプセルマシン『ネスカフェ ドルチェグスト ルミオ』が発売開始! このルミオはどんな ...

『ドルチェグスト インフィニッシマ』

ドルチェグスト インフィニッシマ
抽出方法マニュアルタイプ
操作方法レバー
タンク容量1L
本体サイズ幅 15.5cm / 高さ 37.3cm / 奥行 28.6cm
重量2.7kg
参考価格5,537円
定期便プランなし

2018年、最スリムボディとして登場したのが『インフィニティシマ』です。

横幅15.5cmの薄さなのでキッチン周りに設置しても場所を取らないことや、シンプルで分かりやすい給水タンク・カップに合わせてせり上げて調整できる「抽出トレイ」が特徴。

価格帯もお安く魅力的なドルチェグストですが、抽出レバーを自分でON/OFFする必要がある『マニュアルタイプ』(レバーを倒して抽出ON・手で戻して抽出OFF)であることの確認は必要ですね。

【最スリムモデル】『ネスカフェ ドルチェ グスト インフィニッシマ』 9月1日(土)新発売!
【最スリムモデル】『ネスカフェ ドルチェ グスト インフィニッシマ』 9月1日(土)新発売!

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 世界累計販売台数4,500万台を突破した「ドルチェグストシリーズ」より、最もスリムなモデル『ネスカフェ ドルチェ グスト ...

『ドルチェグスト エスペルタ』

『ネスカフェ ドルチェグスト エスペルタ』
抽出方法オートストップタイプ
操作方法ボタン
タンク容量1.4L
本体サイズ幅21.5cm x 高さ36.5cm x 奥行26.7cm
重量約3.3kg
参考価格¥18,000
定期便プランなし

2019年、もうひとつの新型ドルチェグストとして登場したのが『ドルチェグスト エスペルタ』です。

不思議なデザインのコーヒーマシンですが、給水タンクは1400mlの大容量。さらに「Bluetooth・アプリ対応」したこちらも新世代のドルチェグスト。

そして最大の特徴は、こだわりの味わいを抽出できる『エスプレッソブースト』・『ハンドドリップモード』が初めて搭載されている点!

通常のコーヒーマはもちろん、エスプレッソやドリップコーヒーまで楽しみた良い方にオススメなコーヒーマシンが登場となりました。

ドルチェグスト エスペルタ 口コミ
【口コミ評判】ネスカフェ ドルチェグスト エスペルタを使ってみた体験レビュー

2019年4月1日(水)より、新製品となる『ネスカフェ ドルチェグスト エスペルタ』が登場しました! この新型モデルはドルチェグストシリーズ待望となるエスプレッ ...

ドルチェグストを今選ぶならオススメの機種は?

『ドルチェグスト ジュニオ アイ』がオススメ!

『ドルチェグスト ジュニオ アイ』がオススメ!

今ドルチェグストを選ぶなら『ジュニオ アイ』を絶対オススメします!

毎日管理人が愛用していて良いと感じるポイントがこちら。

ここがポイント
  • コンパクトでスペースを取らないボディサイズ
  • シンプルで分かりやすいボタン操作
  • お手入れ洗浄も簡単
  • キッチンに置いてもカッコいいデザイン
  • マシン本体無料プランのコスパの良さ

『ジュニオ アイ』はコンパクトでどんなスペースにも設置しやすく動作も早いため、毎日のコーヒーマシンとしてとても優秀です。

また、シンプルな構造なので洗浄も簡単でレバー操作で水量・抽出まで出来るので、機械が得意でない家族にも大好評...!!

そしてマシン本体無料のプランも用意されているのもオススメポイントですね、実際に使ってみた口コミ評価もまとめているので気になる方はこちらも参考にしてみて下さい。

ドルチェグスト 口コミ 評判
【口コミ評判】ネスカフェドルチェグストは美味しい?毎日3年間使った本音レビュー感想

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 ネットで口コミを調べても評判が良く ...

▼公式はこちら▼
  • この記事を書いた人

森雄介

32歳のコーヒーが大好きな森雄介です。ネスカフェ ドルチェグストやバリスタを愛用しながら、自宅や職場にオススメのコーヒーメーカーを比較レビューしています。将来的には喫茶店を出すのが夢です。

人気の記事

バリスタ キャンペーン 1

この記事ではバリスタの最新キャンペーンをまとめてみます。 実はネスカフェは定期的に様々なキャンペーンを開催しているので、たまにチェックしてみるとお得に購入できた ...

ドルチェグスト キャンペーン レンタル  2

この記事ではドルチェグストの無料レンタルのキャンペーンとその条件をまとめてみます。 もし貴方が自宅用にコーヒーマシンを探しているなら、味・コスパの良さが魅力的な ...

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット 3

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

バリスタ レンタル 口コミ 感想 4

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 自宅で本格コーヒーを簡単に作れる『ネスカフェ バリスタ』を使い始めて5年ほど経過しました。 実際に使い続けて分かったバリ ...

ドルチェグスト 口コミ 評判 5

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 ネットで口コミを調べても評判が良く ...

バリスタ ドルチェグスト 違い どっち 6

こんにちは、COFFEE BREAK 管理人の森です。 よくTVCMやお店で見かける「ネスカフェアンバサダ〜♪」で有名なネスレのコーヒーマシンってネスカフェ バ ...

-ネスカフェドルチェグスト
-, , , ,

© 2023 コーヒーブレイカー