
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。
ネスレの健康習慣を考えたネスレ ウェルネス アンバサダーに用意されている『ウェルネス抹茶』を試してみました。自分に足りない栄養素を抹茶で摂取でき、マシンはネスカフェ ドルチェグストを本体無料で利用できるこのプラン。
しかし、こういった健康系のお茶は「あまり美味しくなくてまずい」という評価が多かったりするもの...。
そこで今回は実際にこの『ウェルネス抹茶』全7種類を飲んだ感想を口コミレビューしていきたいと思います!
ウェルネス抹茶のラインナップは15種類以上

ウェルネスアンバサダーに用意されている健康抹茶のラインナップは、ネスレとファンケルの共同開発された抹茶やミルクなど15種類以上が出揃っています。
基本的にネスレ ウェルネス アンバサダーに申し込まないと利用することは出来ないので「どんな味わいなのか?」と気になる方も多いはず...。
それぞれオススメの健康成分や味わいで分けられています、まずはドルチェグストで1つ作ってみましょう。
ウェルネス抹茶の作り方

このウェルネス抹茶はカプセルに入っており、1個で1杯の抹茶を淹れることが出来ます。
作り方はドルチェグストのコーヒーと全く同じですが、カプセルに何味といった印字がなく色で判別するようなのでその点は注意が必要ですね。


電源を入れたドルチェグストのホルダーにカプセルをセットして、水量メモリを3にセット。ホットにレバーを倒して抽出していきます。


淹れながらほのかに抹茶の香りがするのが良いですね。
メモリ3なのでやや少なめに見えますが、濃厚な味わいで飲みごたえがあります。毎日飲む方はもう少し小さめなグラスの方が飲みやすいでしょう。
それではウェルネス抹茶を飲んでレビューしてみたいと思います!
『ウェルネススムージー ケール&フルーツ』

飲んでみた感想
「1カプセルに1食分の緑黄色野菜量が配合され、野菜不足な方へ」オススメなウェルネススムージー ケール&フルーツ。
氷を入れて飲む「冷たいスムージータイプ」になっており、野菜の王様といわれるケールの粉末を40g以上使用しており、フルーティーで甘いスムージーがとても美味しいカプセルです。
『ウェルネススムージー ケール&フルーツ』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約100円 |
カロリー | 46kcal |
価格 | 1,458円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 カロリミット』

飲んでみた感想
「食事の糖や脂肪が気になる方へ」オススメなウェルネス抹茶 カロリミット。
おなじみ「カロリミット」のウェルネス抹茶タイプで、宇治抹茶のポリフェノールに加えてカロリミットの成分が体重コントロールをサポートしてくれる1杯。ほんのりと甘みを感じる味わいでとても飲みやすいいです。
『ウェルネス抹茶 カロリミット』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約100円 |
カロリー | 39kcal |
価格 | 1,458円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 GREEN』

飲んでみた感想
「野菜やきのこなどの副菜や果物などの摂取が少ない方へ」オススメなウェルネス抹茶 GREEN。
こちらのカプセルは、ビタミンA・B6・C、葉酸などを摂取できるようになっており、飲んでみると口当たりは濃厚な抹茶ながら、ほんのり感じる甘みと抹茶らしい苦味の後味で意外と後味さっぱりな1杯です。
『ウェルネス抹茶 GREEN』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約100円 |
カロリー | 23kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
価格 | 1,458円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 RED』

飲んでみた感想
「肉・魚・卵・大豆などの主菜の摂取が少ない方へ」オススメなウェルネス抹茶 RED。
ビタミンB1・B2、亜鉛などが摂取できるカプセルで、こちらの濃厚な口当たりですが苦味は控えめでより濃い抹茶といった味わい。クセが少なく飲みやすい印象です。
『ウェルネス抹茶 RED』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約100円 |
カロリー | 25kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
価格 | 1,458円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 BLUE』

飲んでみた感想
「主菜・副菜・果物が摂れている方へ」オススメなウェルネス抹茶 BLUE。
主に、カルシウム、亜鉛、マグネシウムが摂取でき、飲んでみると見た目の割にトロみが少なくあっさり。適度な苦味と後味に酸味を感じるのでかなり飲みやすい健康抹茶になっています。
『ウェルネス抹茶 BLUE』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約100円 |
カロリー | 25kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
価格 | 1,458円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 YELLOW』

飲んでみた感想
「主菜・副菜・果物の摂取が少ない方へ」オススメなウェルネス抹茶 YELLOW。
栄養が偏っている方向けなのか、ビタミン・カルシウムなど他のカプセルより多くの成分が配合されているこのカプセル。飲んでみると、配合成分の多さからか濃厚な飲みごたえが特徴。
しかし、バランスが良いのか抹茶として1番飲みやすいのはこれかもしれません。
『ウェルネス抹茶 YELLOW』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約100円 |
カロリー | 23kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
価格 | 1,458円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 グルコサミンプラス』

飲んでみた感想
抹茶に11種類のビタミン & 5種類のミネラルと「グルコサミン」配合されたウェルネス抹茶 グルコサミンプラス。
より多くの成分が配合されており、飲んでみると抹茶ミルクのような濃い味わいと苦味を楽しむことが出来ます、意外にもスッキリな後味でまずまずの飲みやすさ。
『ウェルネス抹茶 グルコサミンプラス』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約120円 |
カロリー | 30kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
特定成分 | グルコサミン500mg/1カプセル(14.2g)あたり |
価格 | 1,749円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 イチョウ葉エキス&MCT プラス』

飲んでみた感想
「考えるチカラをサポート」するウェルネス抹茶 イチョウ葉エキス&MCT プラス。
ビタミン・ミネラルに加えてイチョウ葉エキスなどが配合されているカプセル。飲んでみると抹茶らしい風味は残しつつ、独特の味わいが口に残ります、1番クセの強いカプセルかもしれません。
『ウェルネス抹茶 イチョウ葉エキス&MCT プラス』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約120円 |
カロリー | 39kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
特定成分 | イチョウ葉エキス120mgMCT(中鎖脂肪酸油)2.0g/1カプセル(14.2g)あたり |
価格 | 1,749円(税込み) |
『ウェルネス抹茶 植物ステロール プラス』

飲んでみた感想
「脂っぽい食事が多い方をサポート」するウェルネス抹茶 植物ステロール プラス。
まず、見た目的にも白ぽさが強い抹茶。口当たりもサッパリとしていて、濃厚な抹茶というよりは「お茶」に近い味わいでとても飲みやすいです。
『ウェルネス抹茶 植物ステロール プラス』 | |
---|---|
1箱 | 15個入り |
1杯あたり | 約120円 |
カロリー | 36kcal |
賞味期限 | 4ヶ月 |
特定成分 | 物ステロール800mg/1カプセル(14.2g)あたり |
価格 | 1,749円(税込み) |
まとめ

ネスレ ウェルネス アンバサダーの『ウェルネス抹茶』を飲み比べてみました。
結論として、一般的にこういった健康抹茶はまずいと飲み続けるのが大変だったりするのですが、このウェルネス抹茶は淹れたての本格抹茶に近い味わいで非常に飲みやすかったです。
これであれば毎日続けられますし、ウェルネスアンバサダーで紹介されているように気分や季節によってアレンジレシピにするのもいいですね。

ウェルネス抹茶は自分に足りない栄養補給が抹茶を楽しみながら摂取出来るのがポイント。健康のお供に取り入れてみてはいかがでしょうか。