![【最新モデル】『ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]」』を開封口コミレビュー!](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1200,h_800/https://coffee-bk.com/wp-content/uploads/2017/09/nescafe-barista-50fifty-review.jpg)
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。
2017年新型モデルとして『ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]」』が発売されました!
ネスカフェ ゴールド ブレンド50周年記念モデルとなるバリスタ 50[Fifty]と現行バリスタ i[アイ]との使い方の違いを実際に開封・比較しながら口コミレビューしていきたいと思います!
ちなみに最新モデルのバリスタWはこのバリスタ50よりも高性能で現在無料レンタルキャンペーンをしてます。
バリスタWをレンタルした口コミもまとめてますので良ければ読んでみてください。
-
【口コミ評判】ネスカフェ バリスタWを5年間レンタル定期便した感想
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 自宅で本格コーヒーを簡単に作れる『ネスカフェ バリスタ』を使い始めて5年ほど経過しました。 実際に使い続けて分かったバリ ...
続きを見る
50周年記念モデル『ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]』
![ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]パッケージ](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1200,h_800/https://coffee-bk.com/wp-content/uploads/2017/09/DSC04383.jpg)
この『ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]』は、ネスカフェ ゴールド ブレンド発売50周年記念モデルとして発売されました。
昨年のバリスタ i[アイ]よりコンパクトに、ボタン操作も大きく分かりやすくなったのが特徴。味わいの面では「カプチーノ」メニューがさらに濃厚な味になるようなレシピに改良されています。
そして限定カラーなどもラインナップされていくとのこと。
- バリスタ 50[Fifty] レッド 9月1日(金)発売 ¥7,389
- バリスタ 50[Fifty] プレミアムレッド 9月1日(金)発売 ¥8,315
- バリスタ 50[Fifty] ピュアホワイト 9月1日(金)発売 ¥8,315
- バリスタ 50[Fifty] ウッディブラウン 9月1日(金)発売 ¥8,315
- バリスタ 50[Fifty] シャンパンゴールド 10月1日(金)発売 ¥8,315
※期間限定発売
ただ、現行のバリスタ i[アイ]も定期便など平行して販売していくようなので今後バリスタ 50[Fifty]のみになる可能性もありますが、今のところメインの機種というよりは50周年記念モデルといった位置付けになっているようですね。
ちなみにこれまでのモデルで言うと
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタW
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty]
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタDuo[デュオ]
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ Duo+[デュオ プラス]
こんな感じです。最新はバリスタWで、次にバリスタiになり、その次が50です。本体価格が安いので割と現在でも50を買う人は多いです。
ただし無料レンタルすれば最新モデルのバリスタWを借りれるのでそっちの方がお得かなと思います。
【ネスカフェ公式】 https://shop.nestle.jp/
バリスタ 50[Fifty]を開封!大きくなったボタンとコンパクトなボディ
![ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]の本体開封](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1200,h_800/https://coffee-bk.com/wp-content/uploads/2017/09/DSC04384.jpg)
バリスタ 50[Fifty]を開封、ボディーカラーは『レッド』です。
ひと目で分かりやすいカフェメニューボタン

まず、特徴的なのが横配置になったカフェメニューボタンですね。
バリスタ i[アイ]までは電源ボタンの周りに丸く配置されていたメニューボタンが分かりやすく横並びに。そして電源ボタンの下に新しく簡単にお手入れできる『クリーニング(洗浄)ボタン』を設置。

ボタンはタッチパネルではなく、ポチッと押せるボタンなので操作ミスはほとんどなくなるんじゃないでしょうか。
カフェメニューとしても分かりやすくなったので、「どれがどのボタンだったっけ...。」と探したりメニュー表を貼っておくこともなくなりそうです。
関連【最新型】ネスカフェ バリスタ i[アイ]を開封レビュー!詰め替えコーヒーの使い方と手入れ方法
狭いキッチンスペースでも設置しやすいスリムデザイン


そして、奥へ行くほど細くなるデザインで横幅はかなりスリムに。バリスタ i[アイ]では丸かった給水タンク部分もスリム化され狭いキッチンスペースでも壁ギリギリまで設置できるように。
コンパクトな方が圧迫感がないですし、何よりその横にコーヒーやカップ・お菓子なんかを置いておけるのでとっても便利。


壁際ギリギリまでに設置しても、給水タンクのフタを取ればそのまま水を足すことも出来ますし、真上に引き抜くだけで簡単にタンクの取り外しも可能となっています。
ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]とバリスタ i[アイ]のスペックを比較
ネスカフェ バリスタ 50[Fifty] | バリスタ i[アイ] | |
---|---|---|
カフェメニュー | 5種類 | 5種類 |
スマホ連携 | ◯ (カスタマイズメニュー可能) | ◯ (カスタマイズメニュー可能) |
アラーム機能 | ◯ | ◯ |
ポイントプログラム | ◯ | ◯ |
タンク容量 | 800ml | 1000ml |
本体サイズ | 幅15.5cm × 高さ32.3cm × 奥行き30.6cm | 幅17.8cm × 高さ32.0cm × 奥行き28.9cm |
重量 | 3.4kg | 3.4kg |
定期便 | ✕ | ◯ |
この2つを比較してみるとバリスタ50の方が横幅コンパクトな分、タンク容量が小さくなっています。ただ、バリスタのタンクは毎日入れ替えた方が衛生的にも良いのでそこまで気にならないと思います。
注意点のとして、9/10現時点ではマシン無料の定期便はバリスタ アイのみの設定。バリスタ50は本体購入のみとなっています。
今後バリスタ50を定期便で選択できる可能性もありますが、今のところ定期便では選べないので注意が必要ですね。
ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]最初の洗浄

バリスタ50を開封したら最初の洗浄をしていきます。
届いたばかりのコーヒーマシンは工場から出荷されたばかりなので、使用前に1度内部にお湯を通して洗浄するってことですね、手順もとても簡単です。
まず、給水タンクに水を入れます。タンクにはMAXと書いているところまで入れることが出来ます。

電源オンにし、トレーを外して300ml以上入るカップをセット、ボタンの点滅が終わった『クリーニングボタン』を押して洗浄スタートです。

高圧ジェットノズルと抽出口から100mlずつカップに出たお湯を捨てればクリーニング終了です。
ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]でのコーヒーの作り方
![ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]でコーヒーを作る](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1200,h_800/https://coffee-bk.com/wp-content/uploads/2017/09/DSC04433.jpg)
それではネスカフェ バリスタ 50[Fifty]でコーヒーを作ってみたいと思います。
バリスタの場合、コーヒーカートリッジを1度セットすれば粉が無くなるまで飲み続けられるので便利ですね。

ちなみにコーヒーカートリッジの『エコ&システムパック』もリニューアルされてラインナップが豊富に。味わいが増えており選ぶのが楽しくなります。
コーヒーカートリッジをセットして抽出


バリスタからコーヒータンクを取り外して、コーヒーカートリッジをセット。ザーッと粉が出てくるので出し終えたらキャップをして本体にセットします。


また、バリスタ上部の透明の部分からコーヒーの残量ひと目で確認できるようになっているのが便利!毎回カバーを外す必要もありません。
バリスタ50で『ブラックコーヒー』を抽出

電源入れてカップをセットしたら1番左にある『ブラックコーヒー』を押して抽出開始!

バリスタ i[アイ]と比較して、コーヒーを淹れられるまでが早くなり抽出する「音」も静かになった印象ですね。


バリスタ50のブラックコーヒー完成です!やはりバリスタのコーヒーはクレマ(泡)とコーヒーがマイルドで優しい味わいなのが特徴。
ネスカフェ バリスタは、ブラックコーヒーやカプチーノを毎日手軽に楽しみたいなら1杯のコストも20〜30円ほどと自宅用にも最適なコーヒーマシンだと思います。
『ネスカフェ アプリ』を使えば好みのコーヒーレシピも

バリスタ50・バリスタ アイには専用の『ネスカフェ アプリ』も用意されています。
これはスマートフォンとバリスタをBluetoothで繋いで、スマートフォンからコーヒーを淹れたりコーヒーの濃さや水の量を調節して「好みのレシピ」として登録することが出来るアプリ。
バリスタ50でなら本体からでも味の調整はできますが、ネスカフェ アプリを使った方がとても簡単ですし、飲むたびに『ネスカフェ ワクワクポイント』も溜まっていくのでとてもオススメです。
関連『ネスカフェアプリ』でネスカフェ バリスタi[アイ]を使う方法
まとめ

ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]を、バリスタ i[アイ]と比較しつつ開封レビューを口コミしたまとめがこちら!
- バリスタ アイよりコンパクトで簡単なボディ
- より早く静かにコーヒーを淹れられる
- カプチーノの味以外はバリスタ アイとほとんど同じ
- 本体無料の定期便はバリスタ Wのみ
ネスカフェ バリスタ 50[Fifty]は、バリスタ i[アイ]をより使いやすいモデルに進化していると思います。
ただ、基本的に抽出されるコーヒーの味は同じです。カプチーノの味わいなどもネスカフェ アプリで好みに決められるのでボディデザインと操作性の違いと言っていいでしょう。
個人的にバリスタはマシン本体無料の定期便が絶対にお得だと思っているので、今のところ定期便なら最新のバリスタW、本体購入ならバリスタ 50[Fifty]で選ぶのがオススメですよ!
管理人の評価
【ネスカフェ公式】 https://shop.nestle.jp/
-
【口コミ評判】ネスカフェ バリスタWを5年間レンタル定期便した感想
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 自宅で本格コーヒーを簡単に作れる『ネスカフェ バリスタ』を使い始めて5年ほど経過しました。 実際に使い続けて分かったバリ ...