
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。
ネスカフェ ドルチェグストから抽出されるコーヒーの温度はぬるいのか?という疑問と解決策をまとめてみました!
特に寒い冬場にドルチェグストを美味しく飲みたい方は参考にしてみてください!
ドルチェグストから抽出される温度は『約70℃』
ドルチェグストは給水タンクの水を本体内蔵のヒーターで急速加熱して抽出しています。
この急速加熱された温度はコーヒーの味わい、安全面を考慮して『約90℃』に設定され、カプセルを通しコーヒーとして抽出される際の温度は『約70℃』となっています。
飲んだ感想として、ドルチェグストのコーヒーは『ぬるい』のか?
まず、結論から言うと僕は「ぬるい」と感じたことは1度もありません。
実際に美味しいと言われる『コーヒーの温度』の目安がこちら。
- 抽出時: 92〜96℃
- 飲み頃: 68〜70℃
個人的に沸騰したお湯ですぐ作ったような熱すぎるコーヒーはすぐ飲めませんし、何より「コーヒーの風味」が感じにくいので「もったいないなぁ」と思います。
その点、ドルチェグストのコーヒーは約70℃と、作ってすぐに豊かな風味と美味しさを味わいながら飲めるちょうどいい温度設定になってるんですね。
もう少しコーヒーの温度を温かくした時の2つの方法
それでも寒い冬場など「もう少し温かくしたい」って時にはこちらの方法がオススメです。
コーヒーを淹れる前にホットで1杯『すすぎ』をする

コーヒーカプセルを入れる前に1度、コーヒーカップへお湯だけを出して『すすぎ』をします。
こうすることで、コーヒーカップとマシンの内部、両方を温める事が出来るので冷える原因がグッと減ります。
あとは洗浄という意味でも朝の1杯目にお湯で注ぐのはオススメです。
保温・真空断熱のカップを使う
[wpap service="with" type="detail" id="B001EJNTE0" title="サーモス 真空断熱マグ 280ml クリアブラウン JCP-280C CBW"]
コーヒーの温度はフタをしていても、カップの側面や底の部分からどんどん熱を奪われていってしまいます。
温かいコーヒーをゆっくり楽しむなら保温性のある真空断熱のマグカップを使ってみるといいでしょう。
僕は色々使えるサーモスのタンブラーを愛用していますが、びっくりするぐらい見た目以上に氷や温かさが続くのでとっても効果的だと思います。
[wpap service="with" type="detail" id="B00PPVI330" title="サーモス 保温マグカップ 240ml レッド JDC-240 R"]
[wpap service="with" type="detail" id="B008YC1VF4" title="サーモス 真空断熱マグ 270ml リス JCV-270 RS"]
まとめ

ドルチェグストのコーヒーは飲み頃の温度に設定されていますが冬場など気温が低い時には、今回の方法で温かいコーヒーが長く楽しめると思うので参考になれば幸いです。
やっぱりホットコーヒーは冷めない方が美味しいですよね...。
ドルチェグストをお持ちの方や、これから検討されている方も良かったぜひ試してみて下さい。
-
【口コミ評判】ネスカフェドルチェグストは美味しい?毎日3年間使った本音レビュー感想
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 ネットで口コミを調べても評判が良く ...