
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。
カフェで頼むような1杯ずつ抽出した美味しいドリップコーヒーを飲みたいなら、簡単なカプセル式でプロのハンドドリップを再現できるドリップコーヒー専用マシン『UCC ドリップポッド』がオススメです。
今回はUCC ドリップポッドマシンがセットの『UCC ドリップポッド頒布会「世界のコーヒーお届け便」』に申し込んでみたので実際に口コミレビューをしてみたいと思います!
『UCC ドリップポッド』とは?

『UCC ドリップポッド』は自宅でプロのハンドドリップコーヒーの味わいが楽しめるカプセル式コーヒーマシンです。

ドリップコーヒーはその名の通り「滴る」コーヒー。豆をひいて紙フィルターにお湯を注ぎ、ポタポタと滴るコーヒーの雫で1杯ずつ抽出していくコーヒーです。
コーヒー豆の個性や豊かな風味をより味わえる抽出方法ですが、自分でカフェや専門店のような味わいにするのはとても難しく、豆やフィルターの処理など手間もかかりますよね...。
そのプロのハンドドリップした味わいを自宅でも簡単に作ることが出来るカプセルコーヒーマシンが『UCC ドリップポッド』です。
『UCC ドリップポッド頒布会「世界のコーヒーお届け便」』とは?

今回申し込んだ『UCC ドリップポッド頒布会「世界のコーヒーお届け便」』はカプセル定期購入で専用の『UCC ドリップポッドマシン』がセットで付いてくるというもの。

『マシン本体+カプセル』と『カプセルのみ』の2つ定期便はありますが、初回月1,980円(税込)でマシンとカプセル48杯分を届けてもらえるセットプランにしました。
ドリップポッドは月替りで世界の名産コーヒーカプセルが届くというシステムもこの定期便の魅力の1つですね。
- UCC ドリップポッドマシンはカプセル式ドリップコーヒーマシン
- 定期便は『マシン+ドリップポッド』と『ドリップポッド』の2プラン
- 毎月48杯分のドリップポッドが届く
- 世界の厳選月替りコーヒーも楽しめる
- コーヒーの味にこだわるならこのマシン
『UCC ドリップポッドマシン』を開封レビュー!

『UCC ドリップポッドマシン』は3種類のマシンカラーが選べ他にも白・黒がありますが、今回は赤色の『チェリーレッド』にしてみました。
とっても綺麗な赤で気に入っていますっ・・・そして思った以上にコンパクトな作りですね、高さもそうですが横幅がコンパクトなので狭い場所でも設置出来そうです。
それではマシンの外観やパーツなどを見ていきましょう。
高さを3段階に変えられるドリップトレー

まずは、ここがグラスを置く『ドリップトレー』です。着脱式になっておりグラスのサイズなどによって高さを3段階に変えることが出来ます。
差し込んでセットするだけなので洗浄の際にも簡単に取り外し可能ですね。
電源・水量・抽出など各種ボタン

電源・水量などの操作は全てここで変更することが出来ます。また、このUCC ドリップポッドマシンの特徴として抽出ボタンが3つがそれぞれコーヒー・紅茶・緑茶に適した抽出プログラムとして用意されています。
カプセル式なのでコーヒーからお茶までセットすれば抽出できるのが良い点ですね。
ただ、使い方としてはシンプルで『電源を入れる』→『カプセルをセット』→『水量を選んで抽出ボタンを押す』の3ステップで簡単となっています。
取り外しも簡単シンプルな水タンク



マシンの水タンクはとてもシンプルな作りで、水量は満タンで約750mlの容量となっており片側のフタが開くのでそこから給水可能です。

本体からの取り外しも上に引っ張るだけで取り外し出来るので、給水の時にはこのまま持ち運べるので簡単ですね。セットする時はこの水タンクをまた差し込んで設置すればOK!
マシン開封後の最初の洗浄

それでは、マシンを開封したらまず内部に水を通して最初の洗浄をやっておきましょう。
取扱説明書にも記載されてるのでその手順でやっていきます、まずは水タンクを満タンに給水。この時に水タンクも洗ってから給水するといいですね。

コンセントに繋いで電源ボタンをON、すると30秒ほどで準備完了の音がピロリン♪と鳴ります。
容量の大きめなグラスをセット、水量をMAXに回して『COFFEE』ボタンを押して抽出して洗浄していきます、出し終わったお湯は捨てちゃいましょう。

この作業を3回繰り返せば最初の洗浄は完了です。
注意点としては、『COFFEE』ボタンを押すとすぐ抽出されるので先にグラスをセットしておくことと、耐熱グラスを使うようにしましょう。
『ドリップポッド』の淹れ方

では、実際にドリップポッドでコーヒーを淹れてみたいと思います。

今回の作ってみるのはドリップポッドの『スペシャルブレンド』。
このカプセルのパッケージを剥がし中身をマシンにセットして使います。
ドリップポッドを取り出したら香りを楽しむのもオススメ!

ドリップポッドを取り出すとこんな感じ。
ここでぜひ、ドリップポッドの香りを直接楽しむことをオススメします!ドリップポッドは個別に密封されているので開けるとコーヒー豆の芳醇な香りが味わえ、豆の個性がより一層伝わってくるので毎回楽しみの1つになること間違い無し!。
コーヒー好きはぜひとも香りを楽しんでみて下さい。

次に、取り出したドリップポッドはボタンでフタを開けてポットホルダーへセットします。


そして推奨水量『メモリ5』にして『COFFEE』ボタンを押して抽出開始です。
抽出開始!コーヒーマシンが全てのドリップをやってくれる

抽出してみるとまず、その『静かさ』に驚きます。
コーヒーマシンのイメージにあるような「ガーッ」とした音や振動は一切なく、ドリップコーヒーらしい「ポタポタ」とした抽出の音がほとんど。マシンの振動などはほぼ無く離れていると気付かないほどに静かです。


ペーパードリップの抽出を再現しているので近づいてみると蒸らされていることもよく分かります。
抽出自体はとても静かで1杯を作る時間は約60秒ほど。電源を入れてスタンバイを含めても約90秒でドリップコーヒーを簡単に作れるのは魅力的ですよね。

さて、ドリップコーヒーの『スペシャルブレンド』が出来上がりました。

濃厚なクレマ(泡)がたったコーヒーとはまた違ったドリップコーヒーの透き通った色合いになっており、抽出時から優しく広がる珈琲の香りがとてもいいですね。

ちなみにドリップポッドはフタを開けるとポットホルダーを持って外せるので後処理も簡単。ただし淹れてすぐはちょっと熱いので注意です。
さて、それではドリップポッドの味わいや定期便開封レビューをまとめてみたいと思います!
『UCC ドリップポッド頒布会「世界のコーヒーお届け便」』まとめ

このドリップコーヒーは・・・とっても美味しいです!
優しい口当たりで飲みやすいだけでなく、雑味や強すぎる苦味がないので純粋にコーヒーの深いコクや風味を味わうことができ、ちょっとした贅沢さすら感じられるドリップコーヒーに仕上がっています。
さて今回『UCC ドリップポッド頒布会「世界のコーヒーお届け便」』を使ってUCC ドリップポッドマシンをレビューしてみましたが感想としてはこんな感じ。
- 美味しいドリップコーヒーを自宅でも楽しみたい
- ドリップする豆やフィルターなどの手間をかけず簡単に作りたい
- 世界の美味しいコーヒーを飲んでみたい
- 毎日飲むコーヒーの味にこだわりたい
このドリップコーヒーはいい意味で苦味が強すぎずサッパリと飲むことが出来ます。
その分、豊かなコーヒー豆の風味やコクが広がりドリップポッド1つ1つの個性がしっかりと味わえるのでコーヒー1杯の味にこだわりたい方に最適なコーヒーマシンではないでしょうか。
カプセル式で手軽に作れるので毎日美味しいドリップコーヒーを飲みたい方にはぜひ『UCC ドリップポッド』をオススメします!