※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネスカフェドルチェグスト

【口コミ評判】ネスカフェドルチェグストは美味しい?毎日3年間使った本音レビュー感想

ドルチェグスト 口コミ 評判

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。

コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。

ネットで口コミを調べても評判が良く、これから購入しようか気になっている方も多いのではないでしょうか?

しかし、良いことばかり書いていて「実際使ってみたらどうなのよ?」と感じる方もいると思います。後悔したくないし、失敗した!なんて思いたくないですよね。

そこで、ネスカフェ ドルチェグストを実際に、毎日3年間使ってみた管理人が貴方の悩み・疑問に本音で検証してお応えします!

最初にまとめてしまうと、

こんな方にドルチェグストはオススメ!
  1.  本格派のコーヒーが飲みたい
  2.  多少、コスパ悪くてもいい
  3.  お手入れは楽な方がいい!
  4.  スタバの味など色んな味を楽しみたい!

こんな方にはうってつけのコーヒーマシンです。

またこのドルチェグストは無料レンタルすることができます。ドルチェグストをレンタルした口コミに私のレビューをまとめているのでお時間あれば読んでみてください。

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット
【口コミ】ドルチェグストのレンタル定期便の評判をヘビーユーザーがまとめた

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

続きを見る

公式サイトは下の画像とリンクからどうぞ!


【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

口コミとレビューするのは私が使うネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ エス

愛用しているのは『ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイ』

ドルチェグストはいろんなモデルが発売されてますが、現在は基本的に、

  1. ドルチェグスト ジュニオエス
  2. ドルチェグスト ジェニオアイ
  3. ドルチェグスト エスペルタ
  4. ドルチェグスト インフィニッシマ
  5. ドルチェグスト ルミオ
  6. ドルチェグスト カラーズ
  7. ドルチェグスト エクリプス
  8. ドルチェグスト ドロップ
  9. ドルチェグスト ジェニオ2プレミアム
  10. ドルチェグスト ピッコロプレミアム

この10種類が一般的です。

管理人が毎日愛用しているのは『ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ エス』というコーヒーマシン。これが最新モデルで一番人気です。

(※ちなみにドルチェグスト好き過ぎてドルチェグストの全モデルの違い比較している記事もあるのでお時間ある方は読んでみてください汗)

このドルチェグストはTVCMなどでもよく見かけたことがあるのではないでしょうか?

このドルチェグストはカプセル式のコーヒーマシンで、1杯づつカプセルをセットするだけで誰でも簡単に美味しいコーヒーやラテを作る事が出来るコーヒーマシンなんです。

簡単にドルチェグストのスペックを表にしてみますと、

スペック ドルチェグスト
抽出方法 専用カプセル
詰め替え 簡単
コスパ
味の種類 15種類+スターバックス
お手入れ

こんな感じでかなりハイスペックなマシーンです。

ほぼ完璧に近い形のコーヒーマシンなので他の会社の物はぶっちゃけ買う必要ないですよ。

ドルチェグストで作るコーヒーの味は口コミ評判ほど美味しいのか?

ドルチェグストのコーヒーは美味しいのか

さて、実際1番気になるのは実際の『コーヒーの味・美味しさ』ですよね?

結論から言うと・・・これはハッキリ言って本当に美味しいです!

僕はカフェのコーヒーから自販機の缶コーヒーまで味を試すタイプなのですが、ドルチェグストの味に近いのが最近人気の『コンビニコーヒー』のクオリティにとても近いと思います。

もちろん、カフェで1杯づつ淹れるコーヒーやスターバックスの500円以上するフラペチーノに比べればかないませんが、自宅で1杯約59円でこの味が飲めるなら納得のクオリティとコスパ。

もう3年間も毎日飲んでいますが、今日も1口飲んで「あっ、うまっ。」と思える美味しさでした。

この味ついてはみんなの評判をまとめてみると、

こんな感じでかなり病みつきになります。美味しくない!という人もいるんですが、私の周りの人に聞いてみたところ私を含めてほとんどの友人は「めっちゃ美味しいじゃん」と言う反応でした。

もちろん味の好き嫌いはあると思うので、ドルチェグストのコーヒーやラテが美味しくないかどうかは好みによると思います。

一回飲んで試飲したい!という方もいると思います。ネスカフェ ドルチェグストやバリスタの試飲ができる場所は?試飲会はやってる?で公式に問い合わせて色々調べてみました。

結論、現在はコロナの影響もあってか、なかなか試飲するのが難しかったりもするので後述する無料レンタルを使って試飲するのがオススメです。

なんでこんなに美味しいのか説明していきます。

ドルチェグスト 味の秘密はカプセル式にあり

チョコチーノ

簡単なのに本格コーヒーが作れる・・・、この秘密はドルチェグストが『カプセル式』のコーヒーマシンだからです。

ドルチェグスト専用カプセルの中は真空で密封しており、粉のように空気に触れて酸化せず、淹れる時にはカプセルに圧をかけて抽出するので本格的な香りやコクといった風味のあるコーヒーに仕上がります。

専用カプセルだから美味しさの秘密

粉や豆をずっとセットしているわけでないので『好きな時に好きな味のカプセルを選ぶ』だけ。

つまりカフェラテ、ラテ・マキアートといったブラックコーヒー以外の甘い系もカプセル購入するだけですぐ作れるのが魅力なんです。

コーヒーの作り方・知識なんかなくても、簡単で美味しいコーヒーが作れる」。これが口コミ評判が高い理由ではないでしょうか。

風味を逃さない専用カプセルを蒸らし・圧縮して抽出する、これをドルチェグストが全てやってくれるんです♪

ドルチェグストの使い方は口コミ通り本当に簡単なの?

使い方はどうなの?と気になる方も多いと思います。実際、このドルチェグストの最新鋭な感じの佇まいに私も最初は怖気付きました。

しかし、実際買ってみて使ってみると機械音痴の私もすぐに使うことができました。

カプセルセットから淹れるまでの流れ

ドルチェグスト はボタンで操作するだけなので誰でも簡単にコーヒーを作ることが出来ます。

使い方は画像のようにボタンを押すだけ。

ドルチェグストの操作方法

電源ボタンとホット・アイス、そして水量を決めるボタンを動かすだけですね、とってもシンプルです。

この『ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイ』は、抽出が勝手に止まる「オートストップ機能」を備えているので味の調整も簡単!いつでも美味しい1杯を作ることができます♪

オートストップ機能があることで、

  • 美味しい味がいつでも一定に保たれる
  • 余計な設定必要なし
  • 目を離してていい

といいこと尽くしです。

このオートストップ機能がないコーヒーマシンを使ったこともあるんですが、毎回淹れるたびに味が変わってしまって、自分の中でベストな味を再現できないんです。

それがドルチェグストならベストな味を自動で抽出してくれるので、やっぱり買うならドルチェグストだよな〜と思います。

ちなみに味が濃いと思ったらお湯も足せるので薄めることも可能です。

生まれ変わっても買いたいなと個人的には思ってます。

ただし、Twitterを見てみますと、

など、使い方難しい!という意見も。母の日にプレゼントして、お母さんが使い方分からなくて返却してきたなんて口コミも見ました。

確かに最初は難しいかもなーと思うかもしれませんが、直感的なボタン操作で簡単に作れます。

最初に動画や説明書を読めば一発で理解できるぐらいに誰でも作れる設計にはなってるので、そこまでビビってします必要はないかなと思います。

ドルチェグストの専用カプセルの1杯のコスパはいくら?どこで買える?

実はドルチェグストの1番のネックとも呼ばれるのがコスパです。

というのも例えば同じメーカーのネスカフェ バリスタは一杯13円です。その代わり味はインスタントコーヒーといった味でそこまで美味しくないんですが、毎日飲むと費用も気になるとことです。

結論から言うと、ドルチェグストの一杯の料金は52円です。

コーヒーは1杯約59円、ラテ系は約100円

ソイラテ

通常のコーヒー専用カプセルは『1箱に16個』入っており、コーヒータイプは1杯に1個。ラテタイプは1杯に『ミルク』と『エスプレッソ』といった2個を使います。

おおよその目安ですが、ドルチェグストの1杯当たりのコストは『コーヒーは1杯約59円、ラテ系は約100円』となります。

これはコーヒー・ミルクタイプを別々のカプセルにすることで「より美味しさの質を上げる」ため。もちろんコストは上がりますが、初めから混ざっているスティックタイプとはもう別次元の味わいを楽しめます。

とはいえコンビニでコーヒーを買えば250円くらいはかかりますし、喫茶店で買えば300円はいきます。それを考えば1杯50円くらいなら全然我慢できるんですが、これはそれぞれの経済事情やコーヒーを飲む頻度にもよるのでなんともいえません。

またドルチェグストを無料レンタルできて、3ヶ月に一回カプセルが届く定期便で頼むと15%オフになるのでさらにお得になります。

詳しくはドルチェグストのレンタル定期便の記事を読んでみてください。

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット
【口コミ】ドルチェグストのレンタル定期便の評判をヘビーユーザーがまとめた

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

続きを見る

近所のスーパーやドラッグストアでも買える専用カプセル

もちろん公式サイトやAmazonなどネットショッピングでも購入できますが、近所のスーパーやドラッグストアにも置いてあります。

期間限定などの新製品は公式でないと手に入りにくいですが、メインのコーヒー・ラテ系などは大体置いてあるので買い物ついでにコーヒーコーナーを1度見てみるといいかもしれません。

ドルチェグストのカプセルはどれがオススメなの?

ドルチェグストのカプセルはどれがオススメなの?

無糖のコーヒーだけでもエスプレッソからカフェイ・レスタイプまでと細かく種類が多く出ています。

ドルチェグスト専用カプセルの『コーヒー系おすすめランキング』も作ってみたので参考にしてみてください。まずは口コミでも評判の高い、最初の基準の味になる『レギュラー ブレンド (ルンゴ)』を飲んでみることをオススメします!

【比較ランキング】ネスカフェ ドルチェグストのオススメ専用カプセル『コーヒー』ベスト5!

こんにちは、ネスカフェ大好きな森ですです。 管理人も毎日飲むコーヒーにすっかりドルチェグストのカプセルがメインとなりました。 ただ、ドルチェグストにはコーヒーだ ...

ドルチェグストならカプセルで「スターバックス」の味を楽しめる

さらにあの「スターバックス」カプセルも登場!

そして最近では、ネスレとスターバックスが共同開発した「スターバックス」カプセルもラインナップへ追加されました。

さっそく注文して、色々試してみましたがどれもカフェの味わいで自宅で簡単にスタバの味を楽しめるのが最高です...。

オリジナルのドルチェグストカプセルも美味しいのですが、特に「ラテ マキアート」や「キャラメル マキアート」はスタバで飲み慣れている「あの味」。

いつもはブラックコーヒーが多いですが、中々カフェへ足を運べないときにスタバのラテを淹れられるのは嬉しいですね。

スタバのカフェで飲む1杯はもちろん美味しいですが、少々お値段も張りますよね...。ドルチェグストのカプセルなら1杯のコスパがとても良いので気軽にスタバを楽しんでいます♪

なので結論言うと、全然コスパ良いじゃん!とは思います。スタバのコーヒー高いですし、スタバのラテの10分の1の価格で飲めるので。。

【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

【口コミ】ドルチェグストって掃除やお手入れ大変じゃないの?

コーヒーマシンを買うときに皆さん気になるのがメンテナンス(掃除やお手入れ)です。

これが面倒だとせっかくコーヒーは美味しいのに飲む気が失せてしまうこともあります。私も一回、掃除が面倒すぎてコーヒーは飲みたいのに、掃除のことを考えて飲まないという矛盾みたいな日々が続いてしまいました。買うなら絶対にお手入れしやすいもの!と決めてました。

パーツは簡単に外れて水洗いするだけでOK!

ドルチェグストのお手入れ

それが意外と簡単なんです、普段のお手入れはコーヒーマシンのタンクやカプセルホルダーは簡単に外れるので水洗いしてあげるだけ。

1番はセットしたカプセルから抽出するだけなので汚れが少ないこと。コーヒーがマシン内部を通る部分が少しだけなので中も外もお手入れがとっても楽なんです。

週1ぐらいで水洗いとタオルで拭いてあげて、たまに水分をとって乾燥させてあげるぐらいでOKですね。

コーヒーの飛び散りは「トレイの高さ調整」で対処

ドルチェグストの抽出トレイ高さ調整

たまに「ドルチェグストを使うとコーヒーが飛び散るから手入れが大変...。」といった声を聞きます。

この方や、

このかたも。

これは『抽出トレイとコーヒーカップの高さが合ってない』事が原因です。

ドルチェグストは、コーヒーカップのサイズに合わせて抽出トレイを「3段階」変更することが出来ます。

しかし写真のように、小さいカップを1番下のトレイで抽出してしまえば飛び跳ねはもちろん多くなってしまいますよね...。

抽出トレイは手で簡単に取り付け取り外しができるので、お手入れを簡単にするためにもぜひ調整してみて下さい。

調整ポイントは、コーヒーカップが大きいほどトレイを下に。コーヒーカップが小さいほどトレイを上にするのがオススメです!

ドルチェグストのお手入れ記事もちゃんと用意してますが、結論、お手入れはとても簡単です。

他の『ドルチェグスト』との違いは?味も違うの?

デザインや操作の違いはあるけど『味は同じ』

他の『ドルチェグスト』との違いは?味も違うの?

管理人がドルチェグストを愛用している3年間に、色々なタイプのドルチェグストが登場してきましたが基本的な違いは「コーヒーの味」・「ボタン・レバー操作orタッチパネル」・「手動orオートストップ」この3つです。

登場するたびに色々な機種を試してきましたが、ざっくり違いを分けるとポイントはこちら。

ここがポイント
  • 同じ専用カプセルを使うので「味は同じ」
  • 大別すると「ボタン・レバー操作かタッチパネルに分かれる」
  • 抽出量を「手動かオートストップ」で調整

ドルチェグストの場合、同じ専用カプセルで抽出するならコーヒーの味は全て同じです。

次に未来的なデザインの「エクリプス」などもあります、機能的な面で言うと「ボタン・レバー操作」なのか「タッチパネル操作」。この2つに別れますがこれはデザインや好みで選んで良いと思います。

そして管理人が1番こだわりたいのが、コーヒーの抽出が「手動かオートストップ」なのかどうか。

管理人がオススメな『ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム』なら、「オートストップ」なので抽出メモリに合わせてボタン・レバーを倒せばあとは勝手に止まってくれますが、「手動」タイプだと最後まで自分の手でレバーを倒し続ける必要があります。

これだと毎回コーヒーの濃さが変わってしまいますし、何より手間ですよね...。記事で最初方でもお伝えしましたが、ドルチェグストを選ぶ際はぜひ「オートストップ」タイプをオススメしたいと思います!

ドルチェグスト全種類の機能や特徴もこちらにまとめていますので見てみて下さいね!
【全種類】ドルチェグストのマシン比較!選ぶポイントとオススメ機種は?
【全種類】ドルチェグストのモデル・機能比較!選ぶポイントとオススメ機種は?

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 簡単に美味しいコーヒーが作れる人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』ですが、色んなモデルが出ていて「何が違 ...

【口コミ評判】ドルチェグストを使って分かったメリット・デメリット

『ネスカフェ ドルチェグスト』を使って分かったメリット・デメリット

ドルチェグストのメリット

まずは、もう間違いなくコーヒーが美味しいこと。それから自宅では中々作れない本格的なエスプレッソ・ラテ・マキアート・カプチーノやさらに、抹茶や紅茶ラテなど14種類以上の味を試すことが出来るところです。

アイスコーヒーやアイス・カプチーノも用意されているので、夏場に冷たい氷を入れてアイスで楽しめるのもいいですね。

味の濃さも水量で簡単に変えられるので、『ドルチェグスト1台あればどんなタイプのコーヒーでも家族の好みに合わせられる』のが1番の良さでしょうか。

ドルチェグストの味の良さ・1杯のコストで考えると、今あるコーヒーメーカーで間違いなくNo.1のマシンだと思います。

ドルチェグストのデメリット

管理人個人としては本当にデメリットが見当たらないのですが・・・・・、強いて言うなら1杯に1〜2個カプセルを使うのでゴミが増えてしまうことでしょうか。

あとはレギュラーコーヒーなどは十分な味わいで楽しめるのですが、オススメの抽出量だとやや量を少なく感じてしまうかもしれません。

そんな方にはたっぷりサイズの専用カプセルも用意されているのでこちらも見てみて下さいね。

濃すぎず1杯で沢山コーヒーを楽しみたい方は『たっぷりサイズのリッチブレンド』なんかも人気なのでオススメなんです♪

ドルチェグストはバリスタ、ネスプレッソと比べてどう?

ネスカフェのマシーンはバリスタ、ドルチェグスト、ネスプレッソと3種類のブランドがあります。

この3つのブランドと比較検討してネスカフェのマシーンを買う方がほとんです。

当サイトでもこの3つのモデルはよく比較してるんですが、一番おすすめなのが実はドルチェグストです。

ドルチェグストとバリスタならドルチェグスト

表にしてまとめてます。

バリスタ ドルチェグスト
抽出方法 詰め替え粉コーヒー 専用カプセル
詰め替え 少し面倒 簡単
コスパ
味の種類 10種類 15種類+スタバ
お手入れ

結論から言うとドルチェグストの方が上回ってます。

一杯のコスパを考えるとバリスタの方が良いですが、それでもドルチェグストの一杯の価格は50円ぐらいなので、コンビニでコーヒー買うよりも格安です。

味、手入れ方法、詰め替えなどもドルチェグストが上なので、バリスタと迷うならドルチェグスト一択です。

詳しくはネスカフェ ドルチェグストとバリスタならどっち?両方持つ私が違いやコスパを比較でまとめてます。

ドルチェグストとネスプレッソならドルチェグスト

私は実はネスプレッソまで持っているのでコーヒーマシンを3つ持ってます。

その上でドルチェグストとネスプレッソを比べてみると、

ドルチェグスト ネスプレッソ
メニュー コーヒーから宇治抹茶まで20種類以上 ネスプレッソ系のメニュー20種類以上
味の特徴 クレマ(泡)ある本格コーヒー フレーバー・産地の風味にもこだわるエスプレッソ
1杯当たりのコスパ 1杯50円〜(ラテ系メニューは100円〜) 1杯70円〜(高級感のあるエスプレッソもラインナップ)
マシン本体無料の定期便 あり あり

こんな感じです。ネスプレッソはエスプレッソに特化したコーヒーです。

なので「めちゃくちゃエスプレッソが好き!」という方はネスプレッソ一択です。

別にエスプレッソ以外も全然好き!むしろそれ以外が好き!という場合はドルチェグストの方が良いです。

詳しくはドルチェグスとネスプレッソならどっち?両方を持つ私が違いを比較でまとめてみました。

結論、バリスタ、ネスプレッソよりもドルチェグストが一番おすすめです。

『ネスカフェ ドルチェグスト』を購入するならお得な買い方は?

コーヒーマシン本体を無料レンタルできる『ドルチェグスト定期便』がオススメ

コーヒーマシン本体を無料レンタルできる『ドルチェグスト定期便』がオススメ

ネスカフェ ドルチェグストには専用カプセルを定期購入でコーヒーマシン本体が無料になるプランが用意されており、管理人も定期便を愛用しています。

このプランは選択した専用カプセルが『3ヶ月ごとに6箱から専用カプセルが自動で届く』というプラン。

定期便プランにはこんなメリットがあります。

ここがポイント
  • コーヒーマシン本体無料
  • 専用カプセルの送料無料
  • カプセルは通常価格の5〜15%OFF
  • 好きな味のカプセルと組み合わせ出来る
  • マシンの無料修理最長5年保証

管理人も初めは「定期便なんてそんなに飲むのかなぁ...。」と申し込みを悩みましたが、心配いりませんでした(笑)

実際に定期便を利用してみて感じたのが、『ドルチェグストを買ったらいずれにせよ専用カプセルが必要』ということ。

レンタル定期便に関しては、ドルチェグストのレンタル定期便の口コミの記事にまとめているので読んでみてください。

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット
【口コミ】ドルチェグストのレンタル定期便の評判をヘビーユーザーがまとめた

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

続きを見る

普通に購入してしまうと、コーヒーマシン代金+専用カプセルの出費になってしまいます。さらにカプセルは自分で買い続けないとどちらにせよコーヒーは飲めません。

それよりも、定期便ならまずコーヒーマシンが無料!初期費用はカプセル代金だけ。好きなカプセルが安く・送料無料・自動で届いて買いに行く手間もなく楽、何より長い目で見ても『コスパ良し』。

個人的には保証も長くなのでメリットしかないと思っています。


【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

定期便を解約するときの注意点

ドルチェグスト定期便を申し込んで途中で解約する場合は下記の注意が必要です。

ここがポイント
  • 定期便は『3回以上の継続』が必要
  • 紛失など利用者過失により返却できない場合はマシン代金として『11,980円(税込)のお支払い』

定期便は最低でも3回以上の継続・4回目からはいつでも解約OKとなっており、カプセルお届け便は3ヶ月毎なので最短約9ヶ月の間は解約できないということですね。

申し込みしたけどすぐ解約したい、という場合はこういった条件があるので注意が必要ですね。

ドルチェグストを実際に使ってよかった口コミ

実際に『ネスカフェ ドルチェグスト』を利用している方に「ドルチェグストの良い点・悪い点」などのアンケートを取ってみたのでご紹介します。

またこれに加えて

家庭や職場でドルチェグストを使っている方、twitterの人たちの声も集めてみましたっ

ドルチェグストを購入してよかった口コミをまとめてみると、

  1. 簡単に美味しいコーヒーが飲める
  2. 種類のバリエーションが豊富
  3. 抹茶ラテ飲める
  4. 使い勝手がいい

こんな感じです。

口コミを見てみましょう。

20代 女性 主婦
子供が生まれてから慌ただしく、ゆっくりコーヒーを淹れることもなくなっていたのですが、インスタントコーヒーでは味気ないので何か良いものはないかと行き着いたのがドルチェグストです。特にお気に入りはラテマキアートで、最初に飲んだ時は、この味が家で楽しめるなんてと感動しました。我が家にあるのはジェニオ2プレミアムですが、お手入れも簡単で、もうこれ以外のコーヒーメーカーは考えられないくらい溺愛しています。
30代 男性 会社員
ネスカフェのドルチェグストのことは従兄弟がすでに活用していて、早速我が家にも取り入れることにしました。ドルチェグストはなんと本体が無料でカプセルの定期購入をすれば良いだけなので、本体購入の必要がないのは非常に手軽でした。実際に使用してみてとにかく飲みたい時にすぐに作れますし、コーヒーの種類もバラエティに富んでいるのでコーヒー好きにはたまりません。本格的なコーヒーが格安で自宅で飲めるようになり、もう外のコーヒーチェーンは利用しなくなってしまいました。
20代 女性 主婦
ネスカフェ ドルチェグストを1年前から愛用しています。よく家にママ友が来るのですが、その時に大いに役立っています。皆さんにはドリンクバー感覚で好きなものを飲んでもらっていて、私の今の一番のお気に入りは抹茶ラテです。家で抹茶ラテが飲めるとは思ってもいなかったのでとても大満足しています。
20代 男性 アパレル勤務
ネスカフェ ドルチェグストの定期便を使うようになりました。カプセルタイプなのでいつでもすぐに淹れられるというのが気に入っています。使い終わったカプセルもそのまま捨てる事ができますし、自宅で相当な量のコーヒーを飲む人であればお勧めできる商品であるといえるでしょう。私もばんばん使っていますしとても役に立っています。
20代 男性 フリーランス
最初はバリスタを使っていたのですがドルチェグストも追加して2台並べて使っています。なぜドルチェグストを申し込んだかというと、抹茶ラテが飲みたかったからです。ラテは家では飲めないものだと思っていましが、ドルチェグストなら簡単に飲むことができます。2つのカプセルを順番にセットするだけなので本当に手軽で、一番のお気に入りは抹茶ラテです。種類も豊富で、1杯分もとてもお安いと思います。使い勝手がいいのでこれからもドルチェグストを使い続けます。

ドルチェグストを買って失敗・後悔した人の口コミ

あまり否定的な意見はなかったんですが、ドルチェグストを買って失敗した!後悔した!って方の意見をまとめてみると、

  1. 抽出中の音が大きい
  2. コード短いので場所が限られる
  3. カプセルの置き場に困る

などなどになってます。

音に関してはある程度仕方ない部分があり、僕は気になりませんでした。かなり神経質な人以外はそこまで気にならないと思います。

一番ネックとされるコスパなんですが、購入してしまえば、こちらもそこまで気にならない方がほとんどのようです。

僕もそこまで気になりませんでした。

また一部の方はあまり美味しくない!と書かれている方も。味の好みはあります。

ドルチェグストの魅力は色んなカプセルがあるので好みに合わせたラテが飲めることです。色々と試してみて自分お気に入りの味を探すのも楽しみの一つです!

コーヒーの味も簡単操作で変えられるのもメリットですよ。他の方のデメリットの口コミはというと・・・

20代 女性 IT勤務
操作も簡単でドリンクが抽出するまでの時間も短いので忙しい朝には助かります。気になるのは本体のコードが短いので、そのままでは使える場所が限られるのが残念です。
50代 男性 自営業
マシン無料に惹かれて定期便で申し込みました。こちらで契約してからはコンビニでも飲まなくなり、いい意味で節約にもなっています。ただ唯一気になっている点は、抽出中の音が意外と大きくて朝に家族が寝ている横では入れにくいことでしょうか。
40代 女性 事務
ドルチェグストを使った感想としては、定期的にカプセルが送られてくるため、いちいちドリンクを買わなくて済むうえ、カプセルの種類も多いので飽きることなく利用できて良いと思います。デメリットとして挙げるとすれば、定期便ですから設定された期間を空けて次々にカプセルが届くため、期間や注文した箱数や家族が消費するスピードが遅いと、どんどんカプセルが溜まっていくという点でしょうか。これから注文される方には、コーヒー消費のスピードなども考慮に入れて注文すべきかと思います。
30代 女性 美容師
ドルチェグストは忙しい時でも素早く美味しいコーヒーを飲めるのが良い点です。ただ、友人が遊びに来たり日によっておやつの時間にも飲んだりするのでカプセルの量を調整するのが難しいと感じました。多く買っても良いのですが置き場の事もありますし、もう少し少量で買えるようだったら助かります。

こんな感じになってました。

ドルチェグストのよくある質問

ドルチェグストのカプセルって公式以外でも売ってる?
コストコやドンキに売ってます。メルカリで買える場合もあるので気軽に手に入りますよ。ただし一番最安値は公式で無料レンタルした時です。ドンキでもそこまで安くなってないのが特徴です
ドルチェグストは壊れない?
結構丈夫です。4〜5年は問題なく稼働します。長期愛用者が多いのも特徴です。
ドルチェグストの本体最安値はどこ?
メルカリの中古が一番最安値です。他は楽天なども安いですよ
ドルチェグスは量を調整できない?
変えられます。旧型だと変えられないのもあるので最新式の方が断然にオススメ
カフェインレスのカプセルはある?
あります。結構美味しいです
ドルチェグスとの収納方法は?
意外にカプセルが嵩張るのでキッチンスペースがなくなってイライラする人もいます。ニトリなどでカゴを買って入れとくのがオススメです。

ネスカフェ ドルチェグストは買うべきか?

ネスカフェ ドルチェグストの口コミまとめ

ドルチェグストを実際に使い続けてみた感想をまとめてみましたが、こんな方にオススメです!

こんな方にオススメ!
  • 自宅でも本格コーヒーを楽しみたい
  • シンプル操作でお手入れ簡単なコーヒーメーカーが良い
  • コーヒーだけでなくラテや抹茶も楽しみたい
  • 気軽にスターバックスを飲みたい

「コーヒーを飲むのが好きだし、美味しいコーヒーが飲みたい」のだけど、1杯のために豆を買って、挽いて、抽出をじっくり待って・・・そこまでは手間をかけたくない、そんなちょっとワガママな方にドルチェグストはとても向いていると思いますし、買うべきだと思います。

管理人もそんな1人で、ただただ自宅や職場で美味しいコーヒーが飲みたいだけなんです(笑)

美味しいコーヒーやエスプレッソが楽しめる便利なコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』、せっかくならメリットばかりの定期便でお得に手に入れてみてはいかがでしょうか!楽しいコーヒーライフを過ごせますよ!

森の評価

オススメ度: 5.0/5.0点


【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

コーヒーで毎日が充実した日々になるのでオススメです!

  • この記事を書いた人

森雄介

32歳のコーヒーが大好きな森雄介です。ネスカフェ ドルチェグストやバリスタを愛用しながら、自宅や職場にオススメのコーヒーメーカーを比較レビューしています。将来的には喫茶店を出すのが夢です。

人気の記事

バリスタ キャンペーン 1

この記事ではバリスタの最新キャンペーンをまとめてみます。 実はネスカフェは定期的に様々なキャンペーンを開催しているので、たまにチェックしてみるとお得に購入できた ...

ドルチェグスト キャンペーン レンタル  2

この記事ではドルチェグストの無料レンタルのキャンペーンとその条件をまとめてみます。 もし貴方が自宅用にコーヒーマシンを探しているなら、味・コスパの良さが魅力的な ...

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット 3

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

バリスタ レンタル 口コミ 感想 4

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 自宅で本格コーヒーを簡単に作れる『ネスカフェ バリスタ』を使い始めて5年ほど経過しました。 実際に使い続けて分かったバリ ...

ドルチェグスト 口コミ 評判 5

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 ネットで口コミを調べても評判が良く ...

バリスタ ドルチェグスト 違い どっち 6

こんにちは、COFFEE BREAK 管理人の森です。 よくTVCMやお店で見かける「ネスカフェアンバサダ〜♪」で有名なネスレのコーヒーマシンってネスカフェ バ ...

-ネスカフェドルチェグスト
-, , ,

© 2023 コーヒーブレイカー