
こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。
2ヶ月に1度届く定期便のカプセルと一緒に、ドルチェグスト定期便ユーザー限定のお試しトライアルセットを頂いたので、
その中から今回はネスカフェ ドルチェグスト専用カプセル『ティーラテ』をレビューしてみます!
ドルチェグストで淹れる紅茶の風味に癒やされる『ティーラテ』

さて、思いもよらぬスペシャルプレゼントを頂けて心底「ドルチェグスト定期便ユーザーで良かったー!」と思いました。
だって1杯だけのお試しに1箱買うのはちょっと抵抗あるじゃないですか?
1箱買っちゃって飲みきれないともったいないですからね...。味の好みもあるのでなおさら『1杯だけのお試しセット』って嬉しかったりするものです。

このトライアルセットには『宇治抹茶ラテ』『チョコチーノ』『ティーラテ(紅茶ラテ)』『ラテ・マキアート』の4種類が入っていました。
先にまだ飲んでなかった、『宇治抹茶ラテ』はレビューしてみたので良かったらこちらも見てみて下さいね。
さて、この4種類は1杯にカプセルを2つ使うタイプなので4杯楽しむことが出来ます。それでは『ティーラテ』を作ってみましょう!
『ティーラテ』の作り方

ティーラテは『ミルクカプセル』と『ティーカプセル』の2つを使います。
白いカプセルがミルク、茶色がティーですね。

では、まずは『ミルクカプセル』をマシンのカプセルホルダーへセット。

推奨の『水量3』で抽出していきます。

次に『ティーカプセル』をホルダーへセット。

こちらも推奨の『水量3』でミルクの上から紅茶を注いでいきましょう。


抽出が終わったら紅茶のいい香りが広がる『ティーラテ』の完成です!
やはりドルチェグストのいいところは、家族にコーヒーより紅茶が好きな人がいても楽しめるところですよね。
カプセルを変えるだけでこんなに楽しめるなんて素晴らしいです。それでは『ティーラテ』の味を飲んでレビューしてみましょう!
飲んでみて

紅茶の香りすぐに広がりしっかりと紅茶が際立っているとすぐ分かります。
飲んでみると、口当たりはミルクの甘さを感じますがメインとなるのは『風味豊かな紅茶』の味わい。
ミルクが紅茶の味わいをサポートしている印象で後味が甘ったるいなどはなく、ほんのり甘みがとても飲みやすい紅茶ラテに仕上がっていると感じました。これなら「いつもは紅茶のストレートティーかレモンティー」という方にも十分楽しめると思います!
リラックスしたい午後のお供にピッタリな紅茶ラテなのでコーヒー派の方も気分転換に試してみてはいかがでしょうか♪
まとめ
商品名 | ドルチェグスト専用カプセル『ティーラテ』 |
---|---|
価格 | 100円(1杯当たり) |
購入店 | |
種類別 | 紅茶 |
内容量 | 220ml |
カロリー | -kcal(100g当たり) |
評価 | ※個人的な感想です。 |
コメント | 紅茶の風味がおいしく味わえるティーラテ |
[wpap service="with" type="detail" id="B00EI5ZWCO" title="ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル ティーラテ 8杯分"]