ネスカフェドルチェグスト

ネスカフェ ドルチェグストとバリスタならどっち?両方持つ私が違いやコスパを比較

バリスタ ドルチェグスト 違い どっち

こんにちは、COFFEE BREAK 管理人の森です。

よくTVCMやお店で見かける「ネスカフェアンバサダ〜♪」で有名なネスレのコーヒーマシンってネスカフェ バリスタとネスカフェ ドルチェグストの2種類あります。

どちらも同じコーヒーマシンなんですけどこの2つは見た目以上に違いがあります。では、どっちを選べばいいの?と悩まれると思います。

実は私はどっちも5年くらい使ってるガチなヘビーユーザーなので、ネスカフェ バリスタとネスカフェ ドルチェグストの両方を使った私だからこそ分かる味の違いや1杯当たりのコストなど分かりやすく比較してみたいと思います!

最初に全ての項目を比較してしまうと、

バリスタドルチェグスト
抽出方法詰め替え粉コーヒー専用カプセル
詰め替え少し面倒簡単
コスパ
味の種類10種類15種類+スタバ
お手入れ

結論から言うとドルチェグストの方が上回ってます。

とはいえ、どういう人が使うのかによってはバリスタの方が良い場合もあります。

バリスタ ドルチェグスト どっち 違い 比較

個人的には初めてコーヒーマシンを買う方やビギナーの人はバリスタ。

コーヒーのベテランでコーヒーライフをより充実させたい方はドルチェグストかなと思ってます。

ドルチェグストのレンタル口コミバリスタのレンタル口コミはそれぞれ記事書いているので是非読んでみてください。

※コーヒーマシン選びはコーヒーメーカーの選び方も参考にさせていただきました。

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット
【口コミ】ドルチェグストのレンタル定期便の評判をヘビーユーザーがまとめた

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

続きを見る

バリスタ レンタル 口コミ 感想
【口コミ評判】ネスカフェ バリスタWを5年間レンタル定期便した感想

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 自宅で本格コーヒーを簡単に作れる『ネスカフェ バリスタ』を使い始めて5年ほど経過しました。 実際に使い続けて分かったバリ ...

続きを見る

味比較!バリスタとドルチェグストの味ならどっち?

バリスタ ドルチェグスト どっち

バリスタとドルチェグストのまず最初の大きな比較箇所は抽出方法です。この抽出方法で味がかなり変わってきます。

まとめてみますと、

バリスタドルチェグスト
抽出方法詰め替え粉コーヒー専用カプセル
詰め替え詰め替えが少し面倒詰め替えは楽

コーヒーの味にこだわってる方はドルチェグストがオススメで、そこまで高度に味を求めてなくて色んな味を楽しみたい!という方はバリスタがオススメです。

どういうことか解説していきます。

ネスカフェバリスタ・ドルチェグストこの2つの最大の違いはコーヒーの抽出方法なんです。

どちらもブラックからカフェラテなど本格的で複数のコーヒーを楽しむことが出来るコーヒーマシンですが、利用する専用コーヒーで味わいと風味が大きく変わってきます。

ネスカフェバリスタは専用の詰め替え粉コーヒー『エコ&システムパック』

バリスタは専用の詰め替え粉コーヒー『エコ&システムパック』

ネスカフェバリスタは『エコ&システムパック』という専用のコーヒー粉をセットしてそこから複数のコーヒーを作るので、1種類のコーヒーから複数の味を気軽に楽しめるというメリットがあります。

詰め替る『エコ&システムパック』

バリスタのエコ&パックシステム

1杯のコストが非常に安く飲めるので、「自宅でも手軽に美味しいコーヒーを飲みたい」という方にネスカフェ バリスタはオススメなコーヒーマシンです。

ネスカフェバリスタは1度、専用コーヒーをセットしたら1本なくなるまでコーヒーを作れるので優しい味わいとコスパの良さが魅力です♪

ネスカフェ ドルチェグストは1杯ずつ抽出する『専用カプセル』

それに対して、ドルチェグストは1杯の珈琲を作るのに毎回1つずつ『専用カプセル』をセットして使います。

ドルチェグストは専用カプセル

ドルチェグストの『専用カプセル』は1個ずつコーヒーが空気に触れないよう密閉されています。

だからドルチェグストは美味しい

保存時には光や湿気をブロックして酸化を防ぎ、抽出時には新鮮な豆をマシンで蒸らし圧力をかけることによって美味しい1杯を淹れることが出来るのがメリットです。

『お手軽なバリスタ』・『味にこだわるドルチェグスト』といった感じでしょうか。

ドルチェグストは、1杯ずつカプセルから抽出するのでややコストは上がりますがカフェにも負けない本格コーヒーが魅力なんです!

もちろんコーヒーの味や抽出方法にこだわっているのであれば『ドルチェグスト』と『バリスタ』で1杯当たりのコストも変わってきますよね。では、この2種類はどのぐらいコストが違うのでしょうか?

コスパ比較!ドルチェグストとバリスタ コスパとメニューの種類ならどっち

ドルチェグスト バリスタ コスパ

エコ&システムパックの『バリスタ』とカプセルコーヒーの『ドルチェグスト』、それぞれ選べるメニューの種類や1杯あたりのコスパを比較していきます。

まず表にまとめてみますと、

バリスタドルチェグスト
一杯の値段約20円約59円
メニューの種類10種類15種類+スタバ

バリスタはコスパが良い分、種類はないです(といっても10種類飲めますよ…)

一方、ドルチェグストはコスパは悪いんですが、様々な種類の味を楽しめるので飽きないです。

『ネスカフェ バリスタ』は約10種類のカフェメニューで1杯あたり約20円

バリスタのカフェメニューの種類とコスパ

ネスカフェ バリスタの場合、約10種類のエコ&システムパックから選べ1杯当たりのコストは約20円。

エコ&システムパックの種類

エコ&システムパックは詰替えタイプのなので、コーヒー1杯あたりのコストが非常に安いのが特徴です。

また、コーヒーも現在約10種類ほどラインナップが用意されており、好みに合わせて味・風味を楽しむことが出来ます。

1度本体にセットすれば空になるまで飲み切る必要がありますが、バリスタにある5種類のカフェメニューボタンで抽出する味わいを変更することができるため、コーヒーのコストを安くしつつ沢山飲みたい方にオススメできるコーヒーマシンですね。

この他にもスティックタイプで入れる、ミルク・キャラメル味の『ネスレ ブライト』を使うことで、バリスタでも甘いカフェメニューを楽しめます♪

『ドルチェグスト』は15種類以上のカフェメニューで1杯あたり約59円

『ドルチェグスト』は15種類以上のカフェメニューで1杯あたり約59円

ドルチェグストの場合は、コーヒー以外を含む約15種類以上のカフェメニューから選べ1杯当たりのコストは約59円〜

ドルチェグストの15種類以上あるカフェメニュー

カプセルから毎回抽出するので宇治抹茶ラテやチョコチーノなどコーヒー以外も簡単に作れるのがメリット。さらにブラックコーヒーだけでも細かく好みで選べるラインナップです。

ドルチェグストで淹れたラテ・マキアート

写真のラテ・マキアートなんかミルクの泡がふわっふわで最高です...。

1杯約59円〜と少しコストは上がりますが、ドルチェグストのコーヒー・ラテは街のカフェにも負けない本格的な味わいが魅力です!そしてカプセルをセットして抽出するだけという、シンプル操作も毎日使うコーヒーマシンとして最高ですね。

「スターバックス」カプセルもラインナップに追加!

さらにあの「スターバックス」味わいも楽しめる!

そして最近では、ネスレとスターバックスが共同開発した「スターバックス」カプセルもラインナップへ追加され大人気となっています!

スターバックスの人気カフェメニューがカプセルになっているので、自宅のドルチェグストで簡単にスタバの味を楽しむことが出来るようになりました。

管理人も定期便で注文してますが、特に「キャラメル マキアート」などラテ系はかなりスタバで飲む味に近く、そして1杯のコスパはめちゃくちゃ良いのが魅力ですね♪


【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

毎日美味しいコーヒーを飲みたいなら『ネスカフェ ドルチェグスト』!!

本当に美味しいコーヒーを飲みたいなら『ドルチェグスト』!!

毎日飲むコーヒーとして選ぶなら間違いなく『ネスカフェ ドルチェグスト』です。

「ネスカフェ バリスタ」は1杯の価格と味わいがとてもバランス良く楽しめるコーヒーマシンだと思いますが・・・、粉コーヒーなので良くも悪くも普通の味止まりです。

それに比べて、ドルチェグストはカプセルから1杯ずつ抽出する本格的なコーヒー、さらにラテ・抹茶まで味わえるのでとても魅力的なコーヒーマシンだと思います。

ブラックコーヒーにはうるさい僕でもカプセルコーヒーの美味しさには参りました...。誰が淹れても安定して作れるコーヒーはとても魅力的。

コスパこだわってバリスタを選ぶのもアリですが、せっかく自宅やオフィスにコーヒーマシンを置くなら手軽で美味しい珈琲を淹れたいですよね?

わざわざ高級なコーヒーマシンや豆を買わなくても1杯約59円、1日3杯飲んだとしても150円ほどと、コンビニで買う缶コーヒー1杯より遥かに安い価格で1日楽しむことが出来ます。

自宅でも満足できるコーヒーを飲みたいなら絶対に『ネスカフェ ドルチェグスト』がオススメです!

ドルチェグストの最新モデルであるドルチェグストジュニオエスのレビュー記事も書いてるのでぜひ読んでみてください。


【公式】 https://shop.nestle.jp/

現在、ドルチェグストのレンタル無料

今すぐ申し込む

※無料のうちにお早めに

お手入れ使い方比較!ドルチェグストと バリスタの簡単さはどっち?

バリスタ ドルチェグスト お手入れ

バリスタドルチェグスト
お手入れ方法パーツ分解水でゆすぐだけ
簡単さ複雑簡単

バリスタとドルチェグストをどっちか選ぼうとなった時、気になるのが、お手入れや洗浄のしやすさ。

毎日使うことだってあり得るので、そこが煩わしいと飲む気も無くなっちゃいますよね。

結論から言うと、最初バリスタのお手入れは苦戦する人が多いので、お手入れにあまり時間かけたくない人は面倒くさがりやの人はドルチェグストの方が良いかなと思います。

『ネスカフェ バリスタ』はパーツが多くお手入れがやや面倒

『ネスカフェ バリスタ』はパーツが多くお手入れがやや面倒

ネスカフェ バリスタの場合、マシン内部のパーツを取り外し洗浄が可能なのでしっかりとお手入れすることが出来ますが、お手入れの手間がやや面倒ではあります...。

どうしてもコーヒーがマシン内部を通る仕組みなので、洗浄の際は自分でパーツを外して付け洗いをするパーツもあるなど面倒くさがりな方にはちょっとお掃除は大変です。

ネスカフェ バリスタは「毎日できる簡単なお手入れ」と、「1〜2週間に1度の本格お手入れ」が出来るようになっているので、中までしっかり掃除できますがパーツ点数が多いんですね。

『ドルチェグスト』のお手入れは水ですすぐだけ

『ドルチェグスト』は水ですすぐだけ

ドルチェグストのお手入れはとても簡単です。

基本的には、給水タンク・カプセルホルダーを水でサッと洗うだけ。あとは汚れていたら綺麗に拭いてあげればOKです!

ドルチェグストの場合、そもそもパーツの数が少ないシンプルなコーヒーマシンなのでわざわざ分解するような手間もないため、毎日のお手入れとしても非常に簡単に済ますことが出来ます。

カプセルから抽出されるコーヒーは、カプセルホルダーしか通らないのでマシンの中をコーヒーは通りません。そのためマシン内部を分解清掃する必要がないんですね。

ドルチェグストとバリスタどっちも買った人の口コミの違い

ドルチェグストとバリスタどっちも両方買った人は結構いるのでそんな人たちの口コミをネットから集めてみました。

ちょっと高いのが難点ですよね。

手入れは圧倒的にドルチェグストの方が楽です。

味はドルチェグストですが、コスパを考えるとバリスタですよね。

バリスタは公式サイトでも詳しくメリットが解説されているのでお時間あれば読んでみてください。

現在キャンペーン中です。下の画像かリンクからどうz。

【ネスカフェ公式サイト】  https://shop.nestle.jp/

今なら本体無料

今すぐバリスタ無料レンタル

※キャンペーン終わる前にお早めに

バリスタとドルチェグストを比較する上でよくある質問

ドルチェグストとバリスタを両方ともレンタルするのはあり?
できます。家族がいて来客なども多いこともあり、使い分けながら私も両方使ってます。
ぶっちゃけまだどっちを買えばいいか分からない時は?
ならばまずはバリスタを買うのがオススメ。本体も安いし粉も安いです。ハマってもうちょい美味しいのが飲みたくなったらドルチェグストを買うと良いですよ。実際にそうやってステップアップして人は多いです。いきなり高いのを買うと失敗する確率も高いので・・・。
ドルチェグストやバリスタを安く買える場所は?
メルカリで中古も売ってますし、量販店で旧式ならかなり安く買えます。無料レンタルは公式だけなので注意が必要
ドルチェグストやバリスタは壊れない?
結構丈夫です。4〜5年は問題なく稼働します。長期愛用者が多いのも特徴です。

ネスカフェドルチェグストとバリスタどっち?まとめ

ネスカフェバリスタ・ドルチェグストの比較まとめ

最後に「ネスカフェ バリスタ・ドルチェグスト」この両方のコーヒーマシン比較をまとめてみます。

ここがポイント
  • バリスタは『エコ&システムパック』・ドルチェグストは『カプセルコーヒー』
  • 毎日のコーヒーとしてバランスの良さなら『ネスカフェ バリスタ』
  • 味にこだわるなら間違いなく『ドルチェグスト』

というわけで管理人は「ネスカフェ ドルチェグスト」をオススメします!

もう一度おさらいでそれぞれのスペックを比較しても

バリスタドルチェグスト
抽出方法詰め替え粉コーヒー専用カプセル
詰め替え少し面倒簡単
コスパ
味の種類10種類15種類+スタバ
お手入れ

ドルチェグストの方が上回ってます。

こんな人にはこれ!で言うと、

バリスタはこんな方にオススメ!
  •  コスパ命!
  • 1日に何杯も飲みたい!
  •  家族や来客が多い!

バリスタのレンタル口コミはこちらから。

ドルチェグストはこんな方にオススメ!
  •  美味しい本格はコーヒーが飲みたい!
  • 1日にそんなに飲まない!
  •  面倒なのでお手入れや詰め替えは簡単がいい!
  •  スタバとかいろんな味を試したい!

ドルチェグストのレンタル口コミはこちらから。

こんな感じです。

また、ドルチェグスト購入の際にはコーヒーマシン本体無料の定期便を使って初期費用を抑えるのもいいですね。管理人も愛用していますが、ハッキリ言って本体購入するよりお得でメリットしかない!

以上、『ネスカフェ バリスタ』と『ドルチェグスト』の比較でした!

▼ドルチェグストはこちら▼
▼バリスタはこちら▼
  • この記事を書いた人

森雄介

32歳のコーヒーが大好きな森雄介です。ネスカフェ ドルチェグストやバリスタを愛用しながら、自宅や職場にオススメのコーヒーメーカーを比較レビューしています。将来的には喫茶店を出すのが夢です。

人気の記事

バリスタ キャンペーン 1

この記事ではバリスタの最新キャンペーンをまとめてみます。 実はネスカフェは定期的に様々なキャンペーンを開催しているので、たまにチェックしてみるとお得に購入できた ...

ドルチェグスト キャンペーン レンタル  2

この記事ではドルチェグストの無料レンタルのキャンペーンとその条件をまとめてみます。 もし貴方が自宅用にコーヒーマシンを探しているなら、味・コスパの良さが魅力的な ...

ドルチェグスト レンタル 口コミ デメリット 3

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 ネスレ人気のコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェグスト』を選ぶなら、実はマシンを購入して利用するより『マシン本体無料の ...

バリスタ レンタル 口コミ 感想 4

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 自宅で本格コーヒーを簡単に作れる『ネスカフェ バリスタ』を使い始めて5年ほど経過しました。 実際に使い続けて分かったバリ ...

ドルチェグスト 口コミ 評判 5

こんにちは、ネスカフェ大好きな森です。 コーヒーの味にうるさい私が愛用しているコーヒーマシン『ネスカフェ ドルチェグスト』。 ネットで口コミを調べても評判が良く ...

バリスタ ドルチェグスト 違い どっち 6

こんにちは、COFFEE BREAK 管理人の森です。 よくTVCMやお店で見かける「ネスカフェアンバサダ〜♪」で有名なネスレのコーヒーマシンってネスカフェ バ ...

-ネスカフェドルチェグスト
-, , ,

© 2023 コーヒーブレイカー